2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メキシコ

夕べの「出没!アド街ック天国」で武蔵小山を取り上げていた。田舎者にしては、ワシャは東京に詳しい方だと思うのだが、23区南西部はあまり行かない。せいぜい自由が丘くらいかなぁ。多摩川を渡って川崎市に入ると、あちこち行ったりしているんですがね。 …

ドーベルマンを放しちゃダメでしょ

名古屋で民家からドーベルマンが逃げ出し、5人に噛みついたそうだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150528-00000414-fnn-soci 犬が人に噛みついても「ニュース」にならないが、人が犬に噛みつくと「ニュース」になる……と言われたものだが…

どっちもどっち

鶴田浩二の歌「傷だらけの人生」にこんな歌詞があった。 「♪〜右を向いても〜左を見ても〜ばかと阿呆の〜からみあい〜♪」 このニュースってどっちもどっちだと思うがいかがか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150523-00000038-sph-soci 店員が誤って…

小学校

久しぶりに母校(小学校)に行った。小学校区だから自宅の近所にあり、毎日その横を通勤しているわけだが、なかなか立ち寄る機会というのはない。どうだろう、校庭に入ったのも10年ぶりくらい。池田小学校の悲惨な事件以来、学校はネットフェンスで区切ら…

日本海において大勝利

110年前の今日、日露戦争の本戦ともいえる日本連合艦隊とロシアバルチック艦隊の決戦が行われた日である。 バルチック艦隊は37隻。その内の20隻が撃沈、5隻が捕獲された。その他の艦艇も沈没あるいは中立港において武装解除された。 これに対して日…

反省

ワシャには師匠と呼ぶ人が何人か存在する。もちろんこちらが一方的に思っているだけのことで、相手にしてみれば迷惑な話かもしれない。 その中の一人に歴史小説家の鈴木輝一郎さん http://www.amazon.co.jp/%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E8%BC%9D%E4%B8%80%E9%83%8E/…

子供

「子供」が差別的表現に当たるとして、「子ども」と言い換えろと主張するバカな連中がいた。しかしようやくそれがアホなことだったと文部科学省も気がついたらしい。 http://www.j-cast.com/2013/09/01182664.html 時間のかかることで(笑)。 《女優の市原…

モンゴル時代

昨日は久しぶりのお休みだった。午前中は楽しい楽しい歴史のお勉強で、午後は、先日ゴキブリが出たので書庫の掃除をする。本しかないはずなのだが、ときおり、机でお菓子を食べたりしているので、その残りかすなどに寄ってきたか。しかし、半日程度では整理…

ウィーン会議

「会議は踊る」という言葉を残した国際会議である。フランス革命とナポレオン戦争後のヨーロッパの秩序を再建し、領土分割を目的として開催されたが、各国の利害が衝突して数ヶ月を経てもなにも決まらず、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた。 今でも…

しつけ

善光寺で罰当たりなことをしでかしたガキが、都内のあちこちで「ドローン」を飛ばそうとして逮捕された。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150521-00000021-nnn-soci 《少年は先週、インターネット動画配信サイトで、浅草で行われた三社祭に…

行ってから注文しますね

昨日は地元の居酒屋で飲む。中心市街地にある店なのでまわりには建物が立っていて、窓を開けても裏のアパートやら駐車場が見えるくらい。風情はないわさ。だったら窓を開けなければいい。室内は綺麗だし、女将さんの仕事もはやい。お造りの盛り合わせ(6人前…

お仕着せ

先日、某所で仲間と飲む。それ自体は楽しかった。でもね…… 三河南部の私鉄駅前、駅から西にすぐのところに小奇麗な料亭がある。座敷から見る庭が手入れされていて飲むシチュエーションとしてはいい。部屋のしつらえもわるくない。 それはそれとして、引っ掛…

飛脚

クイズです。江戸時代に「大坂都構想」の住民投票が行われたとして、その結果を江戸の八っつあん、熊さんは何日後に知ることができたでしょう。 ① 3日後 ② 7日後 ③ 15日後 さて、飛脚は情報を携えて、大阪―江戸を何日で走り切ったでしょうか。答えは3日…

夢のまた夢

「露と落ち露と消えにし我が身かな浪花の事は夢のまた夢」 豊臣秀吉の辞世の歌と言われている。まさに敗軍の将橋下徹大阪市長も、この心境ではなかろうか。大阪都構想に「NO!」が突き付けられた。その差は0.77%(10,741票)でしかなかった。それでも敗…

犬公方

最近、元禄時代の江戸に遊んでいる。さきは天和、貞享のころから、うしろは将軍吉宗が登場する前の宝永、正徳あたりだから、1680年から1715年の時期と思ってもらえればいい。 現在で考えれば「Dr.スランプ」アラレちゃんの連載が始まった年、あるい…

どうした具合か、このところ胃の調子が悪い。このところ、と言ってもかれこれ3年ほどわずらわしい状況になっている。医者にも行っているのだが、胃に異常は見当たらない。ものわかりのとてもいい先生なので、相談しながらいろいろな薬を服用してた。当初は…

沖縄本土復帰の日

1972年の今日、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還された。当時の首相の佐藤榮作はその日の日記にこう記している。 《九時四十分公邸発、沖縄復帰記念式典を十時半から武道館で一万余人のもとで行ふ。(中略)六時から記念レセプションを迎賓館で行ふ…

フィデル・カストロ

今朝の朝日新聞の総合面が、キューバのカストロ前議長と岸田文雄外相が会談したことを写真入りで報道している。紙面の白黒写真ではよく判らないが、こちら http://www.jiji.com/jc/zc?g=pol&k=201505/2015051300713&p=0150513at49&rel=pv で見ると、カストロ…

岡本太郎

夕べの「プライムニュース」がおもしろかった。 『“昭和90年”の肖像⑥ 鬼才・岡本太郎と芸術 バクハツしたものは何』 生前の岡本太郎をよく知っている石原慎太郎氏と、岡本太郎研究の第一人者である山下裕二氏を迎えての話は極めて興味深い内容だった。大阪万…

70年

今朝の朝日新聞、「語り継ぐ戦後70年」という特集を隔週で掲載するらしい。 今回は、ガダルカナル戦に参加した97歳の方の体験記である。この方は運よく負傷したために撤退船に乗り込むことができ、内地に戻ることができた。そしてこう言う。 「戦場は地獄だ…

ドローンはぶんぶん

最近の大相撲はおもしろくないので見ていなかったのだが、たまたま昨日はちらっと見ていたんですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150510-00000226-sph-spo ううむ、最強の横綱に初日に土がついた。これでがぜんおもしろくなった。 式秀部屋に爆羅…

公と私

5月3日の日記 http://d.hatena.ne.jp/warusyawa/20150503 に、池波正太郎の『侠客』の話を書いた。歌舞伎でもおなじみの幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべい)の物語である。苦労に苦労を重ねて父の仇を取る若い時期の話と、侠客になってからの話の二部…

鎌田先生の話

昨日、鎌田實さんの講演を聴いた。『がんばらない』の著者で、長野県を長寿県にした仕掛人として有名ですよね。 1200人のホールが7割くらい埋まった。平日の午前中だからまずまずの入りと言っていい。 以下に、鎌田さんの発言を記す。 「生きているとつ…

元禄時代

今日は、徳川幕府の四代将軍徳川家綱の命日なので、ちょっと江戸時代のことを書く。 家綱は短命だった。享年40だったから、当時としても少し早い。しかし聡明な将軍だった。歴代でももっともモノがいいかもしれない。殺伐とした戦国時代の遺風を廃し、儒学…

隣人は選べない

昨日、日記に書いた「世界文化遺産」の続報が入った。 《産業革命遺産で日本と協議へ=登録阻止で委員国に書簡も―韓国》 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000055-jij-kr 韓国外務省当局者はこの件について「一部施設で韓国人の(そもそも韓国…

世界文化遺産

4月21日の中日新聞に村上春樹のインタビューが載っていた。この中で村上さんは「アルジェの戦い」(1960)という映画に触れてこんなことを言っている。 《この映画では植民地の宗主国フランスは悪で、独立のために闘うアルジェリアの人たちは善です。僕ら…

子供が大切

最近は「子ども」と表記することが多いらしいが、ワシャは「子供」と書く。 子供の日に少し考えたい。 経済的に恵まれない夫婦、精神的に貧困な夫婦は、残念ながら存在する。経済的に恵まれない夫婦に生まれた子供は、まだ幸いである。貧乏が必ずしも子供の…

つながっていく

昨日、今日と休みなので、久々に本を求めてあちこち走り回っていた。何か所かブックオフを回って何冊かの本を購入した。冊数は言えない(笑)。でもね、なかなか良い本が手に入ったのじゃ。 ワシャは書評やブックガイドで読みたい本を見つけると「どーしても…

記念日

先週、友人がワシャの職場を訪なってくれた。それじゃぁ昼飯でも一緒に食おう、ということになった。駅前まで出て、いつもの鰻屋でうな丼の「竹」をいただく。 相変わらずウナギは美味いねぇ。どこぞの独裁国家が乱獲をするから、値段が上がっちまったが、そ…

おとうさん

おとといのことである。シャッターの増えたJR駅前に、久しぶりに新しい飲み屋がオープンした。そのことを呑み仲間から、昨日知らされ「それじゃぁいこう」ということになった。 店は中心市街地の交差点の角にある。カウンター8席にテーブルが2つで6席ほ…