円谷さん、ありがとう

ゲル星人の施政方針演説があまりにバカらしくそういう意味では面白かったので、つい失念をしてしまった(謝)。 昨日、1月25日は映画監督であり特撮の神様と言われた円谷英二さんのご命日だった。いやぁゲル星人よりもバルタン星人のほうがはるかに楽しい…

上っ面はネバネバだが中身は空っぽ

《「幼稚で低レベル、もはや国家の悲劇」…石破首相が掲げた「楽しい日本」怒り噴出 小沢一郎氏ら痛烈批判 物価高、ガソリン高騰…不安山積》 https://www.zakzak.co.jp/article/20250125-4MPRLWPQSZIDTENJO7N3N3TH44/ ううむ、石破首相は手のつけられない阿呆…

スナック「バロン」のマスター

パセリくんから「今朝の中日新聞に植垣康博さんの死亡記事が載っているよ」との連絡があった。新聞をさっそく読む。ネットではこの記事があった。 《元連合赤軍の植垣康博さん死去、76歳…大量リンチ殺人事件などに関与し出所後はスナック営む》 https://ww…

モンゴルばかりが多くても

連日、相撲ネタで恐縮です。金峰山が1敗を守り、2敗の力士3人のうち2人が3敗に後退した。残っているのは王鵬のみ。 《舞の海氏「礼儀としてよくない。師匠が注意して教えていった方がいい」/初場所》 https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sa…

初場所10日目

いやはや昨日の大相撲の若元春-宇良戦がとんでもないくらい面白かった。結果は若元春が宇良を押し倒しで勝ったわけだが、その経過がおそらくワシャの相撲観戦人生の中でも極めて特異なものだった。でも宇良なら有りか(笑)。 ちょいと実況しますね。 東か…

荀子を使ってトランプを責める

いやはや相変らず「天声人語」は笑える。今日のは冒頭に『荀子』を持ってきた。「楚王細腰を好み、朝に餓人あり」、朝日新聞記者は博識ですなぁ(笑)。 ワシャは『荀子』のこの部分については知らなかった。ただ『韓非子』にこのフレーズによく似たものが載…

楽しきかな凸凹人生

今日、午後から凸凹商事に出かけた。取締役と2日後に実施する社外会議の最終打ち合わせを行う。それもおもしろかったんだが、打ち合わせ後のスケールの大きな話は盛り上がった。でもオフレコ。 帰りがけに、取締役がワシャのジャケットの襟についているバッ…

大構想

おもしろい。 《名古屋三河道路のルートが決定! 3月に全線開通予定の名豊道路とも接続する構想に期待高まる。》 https://news.yahoo.co.jp/articles/841edae36d4e7988531a496e03edde3787af9f00 名古屋市南部と東名高速の岡崎ICを結ぶ高規格道路を整備する…

アルフォンス・ミュシャ

『ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの女神たち』が金山南ビル美術館で開催中である。 https://www.nagoya-info.jp/event/detail/1131/ ワシャはミュシャが大好きで、それこそ東京、大阪辺りまで出掛けていって現物を観賞してきた。図録だけでも20数冊、関連本…

税金泥棒

これはおもしろい記事だった。 《「税金泥棒ですみません」「最高においしい仕事」 現役市議が決意の発信 “地方議員の仕事”のリアルとは》 https://news.yahoo.co.jp/articles/50609ab24ab508ceda09cff9cd90f87d0213ecdb 現役議員からこういった発言が出るよ…

初場所4日目

休場ではなく引退でしょ。 《横綱・照ノ富士が初場所を休場 3場所ぶりに復帰も2敗》 https://news.yahoo.co.jp/articles/d19889018c9c3fbc728203d8628fd3a31656ac26 満身創痍の横綱土俵入り。ワシャは大鵬の頃から土俵入りを見てきたが、これほど見苦しい横…

まな板のこい

手術台のことである。当然のこと、ワシャが横たわるベッドがあって、そこには細かい空気の入ったクッション材が敷かれている。ベッドの右側に二段の踏み台があり、それを使ってベッドに上がった。靴下を脱ぎ忘れていたので、ベッドの上でそれを脱ぎ、スリッ…

手術台にたどり着いた

1月10日の日記の続き。 「続きはまた明日」と言いながら、他におもしろいネタがあったので、ついつい4日も過ぎてしまった。ごめんちゃい。 手指の手術ができねえY病院からたらい回しにされたワルシャワは、年末年始と堪え忍んだのでありました。それで…

併合について

作家の橋本琴絵さんがXでこんなことを呟いている。 《海外で学位を取られていない方は、併合(契約あり)と「植民地」(契約なく実効支配)の区別がつかず、「日本は朝鮮を植民地支配した」とよく勘違いされていますよね。》 ワシャは海外で学位を取ってい…

「選択的夫婦別姓」は「強制的親子別姓」

なんでこんな簡単なことが判らないのだろう。 「選択的夫婦別姓」を主張する有象無象の背後には、いろいろな思惑を持った輩が存在する。例えば優れた日本の戸籍制度を破壊したい者ども、家族の解体をめざす恐怖の共産主義者、仕事でも社会活動でも旧姓使用が…

地球が温まれば緑州が復活するよ

ブリンケンはもう少しモノのいい人物かと思いきや、やっぱりバイデンの側近だったんだね(笑)。 《トランプ氏のグリーンランド領有案、ブリンケン国務長官が不快感…「起こりえない」「時間の浪費」》 https://news.yahoo.co.jp/articles/466c9225bfc58523c3…

手術台への遠い道のり

1日経過したせいか、痛み止めが効いているためだろうか、今朝は昨日と比べると多少痛みは緩和されている。昨日だと右手はほぼ動かせなかったが、今、右手の人差し指はキーを押すことができる。だから今は6本の指でこの日記を書いている。 昨日の手術でボル…

近況報告

痛いっす。麻酔が切れてきた。鈍痛なんだけど強烈な痛みが、指先から肘まで覆っている。 午前中にちょこちょこっと手術を済ませて、午後はあちこち走り回ろうと思って、昨日、右手のカバーを買ってきたんだけど、とんでも8分、歩いて15分、こりゃ厳しいです…

外道をどうする

原作・安童夕馬/漫画・朝基まさし『サイコメトラー』(講談社) https://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000005713 の第2巻に「煙突エレジー」、「処刑の塔」という話がある。ここで主人公は鳶の手伝いをしていたのだが、そこの親方のお嬢さんが亡くなる。…

楳図、斎藤

雑誌「フリースタイル」 https://webfreestyle.com/ のホームページである。ちょっと下の左に62号があるでしょ。これをネットで注文しました。 この雑誌に呉智英さんの緊急寄稿《呉智英「天才の闇に棲むもの──追悼・楳図かずお」》が掲載されている。これを…

師匠!

昨日は師匠のところにご挨拶に行ってきた。なにしろ右手が不自由なんで電車を乗り継いで行くのに不安があった。でも、履きなれたスニーカーで、荷物もiPadも持たず、いつもなら鉛筆やフリクションボールペンを何色か鞄に入れていくんだけど、シャーペン1本だ…

いざ征かん

本日、ワシャの師匠のところに挨拶に出向く。年末に弟子仲間からお誘いを受けていたんだけど、右手が痛く使えない状態だったので一旦お断りをした。でも人間って慣れるものなんですね。痛みが出ない体の動かし方とか、親指と人差し指は使えるので、その状況…

政治の末期症状

《100人が憤る"タレント政治家"トップ3、「政治を全く分かってなさそう」生稲晃子を超えたのは》 https://news.yahoo.co.jp/articles/f784d603b65ce4d3b31a827cdeca4ed719bdad3e?page=1 3位は中条きよし、2位は生稲晃子、1位は今井絵理子。まぁ予想どおり…

落語、小津、歌舞伎、ニャンコ先生

新春早々のテレビは芸人中心のバラエティばかり。驚いた。もちろん忙しいこともあってワシャはまったく元旦はテレビを見ていない。まぁ忙しいといっても私事なんですが、年初、身内が我が家に集まって宴を持ったんですわ。その準備やらなんやかやで朔日から…

新春のニュースから

正月2日である。新聞はこないしテレビは新春特番のバラエティばかりだし。本や資料に向かう時間があってじつによろしい。でも右手が使えないんでページをめくるのが不便といえば不便だ。キーボードも打ちづらく1文字1文字を左指で打っている。右の親指・人…

喪中につき新年のご挨拶を失礼します

なのでいつもどおり。 「東洋経済」の記事、大丈夫か? 《日本のエリート層に「武士の姓」が多いという衝撃 身分を固定化する「社会的流動性」の低さとは》 https://toyokeizai.net/articles/-/836868?display=b アンドリュー・リーというオーストラリアの元大学…

七味五悦三会

今年も詰まらない与太話におつきあいいただきありがとうございました。令和7年が皆さまにとって善き年になりますようお祈りしております。 さて、今年の「七味五悦三会」にいく前に、ワシャの一年を大変なことから振り返っていきたいと思います・・・。 と…

自民航空は大丈夫か?

《韓国旅客機事故 時速200キロで外壁に衝突か 航空評論家》 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b08ba37fff22b5cbf13cc2f19993a152f5add6 また、痛ましい事故が起こった。専門機関の事故原因の解明を待ちたい。 さて、ワシャは素人として考えた。そして疑…

郷に入っては郷に従う

日本は国土の73%(27.5万㎢)が山岳や丘陵である。つまり人間が住める平らなところは27%程度しかない。さらに農地分の数万㎢を差し引いた土地に1億2千万人が生きている。 例えばイラクで考えよう。イラクは日本の1.2倍の国土を持っている。北部に山地が存…

パソコンで文を書くことはなんとか(笑)

ワシャの事故の話を続けるつもりだったが、こんなおもしろい市議会議員が出てくると、どうしてもそっちに引っ張られるなぁ(笑)。 《「蹴られて倒れこんだ」最年長市議(76)が市議に“蹴り”…引き金は“罵り合う言葉”飛び交う懇談会 栃木・足利市》 https://n…