本の処分について

荒俣宏さんのこの記事でいろいろ考えさせられた。 《約2万冊の大半が「ゴミ」に…知の怪人・荒俣宏が蔵書を処分して感じたこと》 https://gendai.media/articles/-/158888 《最後の1万冊は「産廃業者のトラック」が持って行った…荒俣宏が振り返る、蔵書2万…

相撲から見える世の中

とても良いことだ。 《大相撲に熱狂「大好きになった」 34年ぶりのロンドン公演開幕》 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab589f553dcc0f1d298a23f35fdb5b81518dfcc9 大相撲のロンドン公演が大盛況である。イギリス人、ロンドンっ子に異本の伝統文化を味わ…

地元の葬儀

島田洋一衆議院議員がXでこんなポストをしている。 《朝鮮総連に近い自民党の平沢勝栄議員は、これまで年に500回近く、地元の葬儀に出向いて票を集めていたが、「家族葬が増えて、行ける葬儀が少なくなった」ことに危機感を抱いているという。国家など念頭…

公平で私意がなく、明白でかくしだてのないこと(笑)

今朝の朝日新聞の総合4面。「斎藤・公明代表に聞く」という記事があった。見出しはこれ。 《石破政権なら離脱なかった》 《選択的別姓へ 自由に動く》 まぁ4面だから大した扱いではないんだけどね(笑)。 とりあえず記事の話は措いておき、「公明党」の規…

落語の話と落語のような噺

今朝の中日新聞の地方版に落語のような噺が載っていた。 《「スパイ防止法」の問題点探る学習会》 ネット上で調べたけれど記事は見つからなかった。要するに、高市自民党総裁らが目指す「スパイ防止法」に反対する集会の噺である。市民団体「秘密法と共謀罪…

神を分けることはできない

《(戦後80年)合祀取り消し、私の世代で 「歴史だけでなく人権の問題」 日本軍人だった韓国人の孫、提訴》 https://www.asahi.com/articles/DA3S16322090.html 今朝の朝日新聞社会面。 「祖父が靖国神社に無断で合祀(ごうし)されている」として、韓国人…

年一読書会2025

昨日、ワシャ的には秋の一大イベントである年一読書会が無事に終了し、ホッとしている。 なにしろ今回はいろいろなトラブルが事前の段階で発生しバタバタした。まず、会場である。いつも開催している図書館の学習室を予約開始の初日に押さえに行ったんだけど…

万歳万歳万々歳

いや~めでたい。 朝日新聞のトップに「自公連立解消」の大きな文字が並んだ。朝日の記事は、解消が悪いことのような印象をつくろうとしているが、これは明かに日本国、日本人にとっていいことである。 ワシャはその昔、自民党候補の街宣車に上がって演説を…

拝外主義

いいことですね。 《安青錦「横綱を目指して」 日本国籍取得の意向示す》 https://news.yahoo.co.jp/articles/6d6a03fdddb3400dc4e19c0d492c1e828699da7b ウクライナから来た若者が、「もちろん帰りたい気持ちはある。友達と会いたいし、普通に自分の街で散…

偏向新聞の偏向記事

午前中、所用で名古屋まで出張っていた。自宅にもどって遅い食事をとってパソコンの前に座ったら午後3時になろうとしている。午後5時過ぎにも人と会わなければならない。飲み会ではありませんぞ、念のため。 さて、サッサカサーと日記を書くのだった。まず…

郷に入れば郷に従え

ワシャは、凸凹商事で仕事をしている時、図書館業界との付き合いが結構ありましてね(笑)、だからいろいろな自治体で出している「子ども読書活動計画」なんてのを読むのが好きなんですよ。 例えば、神田神保町のある「千代田区子ども読書活動推進計画」がこ…

ヒンドゥー教は奥が深い

昨日は久しぶりの読書会。メンバーの日程が合わず1カ月半ぶりだった。 今回の課題図書は、赤松明彦『ヒンドゥー教10講』(岩波新書)。決まった経緯はメンバーのウッチー君がインドに修行の旅をしてきたことから、「ではインドからみの本にしよう」という…

交通安全?

学歴詐称のチンケな市長とは何も関係ないけれど、伊東市ということで気になったという次第。 《交通事故に巻き込まれ…自転車の小学生死亡 静岡》 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb59aa55898413a3fb3ba367ed779658d413c565 おいおい、8歳といえばかわい…

一夜明けて考えたこと

「人格は人相に出る」、大王製紙の前会長の井川意高氏がYouTubeで言っていた。ワシャもこの日記にずっと書いてきたが、まさに性格は顔に出ると思っている。 美醜ではない。間寛平さんはいい顔をしているし、ドリフのいかりや長介さんの顔もよかった。 ところ…

高市総裁誕生

たった今、自民党新総裁に高市早苗氏が当選たという情報が入った。いや~、自民党、崖っぷちで際どく踏みとどまったか(笑)。 石破でたっぷり日本の下品を宣伝してきた。さらに小泉で世界に日本のバカを晒さなくてよかった。 とはいえ、高市早苗氏といえど…

ミャーミャーの噺ばかりで、どうもすみません(笑)

今日の朝日新聞には載っていないが、中日新聞の社会面には《河村氏が百田氏告訴》という見出しが踊った。2日前の中日県内版には《友党関係解消を決定 河村・減税代表》とか《保守との信頼関係 再構築不可能 なんで俺が離党せなあかんのだ》などという楽しい…

戦闘的化石左翼

たまたま昨日、島田洋一代議士がこのタイトルの言葉をYouTubeの「あさ8」で口にされた。ワシャも以前から今の左巻き活動家をレーニンやスターリンの「遺物」だと思っている。それこそ戦前からソビエトコミンテルンが施してきた「洗脳工作」が未だに効いてい…

ミャーミャーの反乱

今日の朝日新聞地方版。 《減税日本と保守党、友党関係解消》という記事。ネット上のニュースではタイトルが違っていた。 《河村たかし氏「どえりゃー努力したのに」 保守党と決別?新党も示唆》 https://www.asahi.com/articles/ASTB12GPJTB1OIPE00XM.html …

混乱は続く

ワシャは安倍晋三氏がご存命中は自民党員だった。その後、岸田という盆暗が総裁についた。それでもバックに安倍さんがいるので、盆暗でもなんとかなるだろうと見守っていた。ところがその後見人が、危痴害の銃弾に倒れてしまう。このあたりから盆暗の暴走が…

政治資金パーティー研究家(笑)報告

政治資金パーティー研究家(笑)として、昨日、前回の衆院選で愛知13区から立候補し落選した石井拓氏の後援会イベントに潜り込んだ。石井氏、2期目を狙ったものの、石破ゲルゲ~ルの不人気のあおりを受けて落選となった。なにしろ愛知県は労組の強いところ…

秋場所がよかった

大相撲秋場所が終わった。15日間楽しませてもらいました(笑)。とは言ってもね、日中にテレビ桟敷に座って観戦というのはなかなか難しい。だから午後1時から6時までの5時間分を録画して、帰宅して一風呂浴びてから、酒と肴をテーブルに並べて取組に向かう…

横綱の一番

昨日の結びの一番が酷かった。大相撲秋場所14日目、関脇の若隆景が横綱の豊昇龍に挑む。若隆景、大関取りの大事な場所だったが6勝7敗と後がない。ここは勝ち越しをして次の場所に望みをつなぎたいところ。横綱のほうも12日までは全勝で優勝争いのトップを走…

こんなニュースが1面トップ(笑)

今朝の朝日新聞に南海トラフ地震の記事があった。ネットで探したけれど朝日は見つからず、読売新聞があったので載せておきます。 《南海トラフ地震、30年以内の確率「60~90%以上」に改訂…別途算出の「20~50%」も併記》 https://www.yomiuri.co…

お茶くみ竹上

ここまで底抜けのバカだったとは・・・。議席にしがみつきたい唐変木、そもそも愛知県議選挙豊橋選挙区で10,635票しか取れず落選した。それを河村ミャーミャー氏が無理矢理に日本保守党の比例名簿の1位にねじ込んで、百田尚樹代表、有本香事務総長のネーム…

郷土の四英傑

郷土の三英傑なら知っていたが、四英傑となるとちょっと分からない。信長、秀吉、家康・・・あとは誰?徳川義直??徳川宗春???まさか鳥居強右衛門とか吉良上野介ではないよね。 正解は信長、秀吉、家康、秀章の4人でした(笑)。 これ先日闖入した大村…

朝刊の1面から

本日の朝日新聞「折々のことば」。 《わたしは景色。景色になるための道具が装いです。》 プロダクトデザイナーの秋田道夫氏の言である。要するに、この人が気を付けているのが、ふだん身につけるもので、その装いがうるさかったり、尖っていたり、他者に対…

学生服の話

《制服の「着崩し」はもう古い? ”ルーズソックス”世代には隔世の感! 令和の中高生が好む「制服の着こなし」とは》 https://news.yahoo.co.jp/articles/e544d1acdecdd42ee388792d8af88d3edfc81d12?page=1 こんなニュースがあった。最近の中高生の多くは「き…

黄色と白

昨日の大相撲の向正面にタレントの勝俣州和さんが映っていた。それがニュースになっている。 《大相撲溜席に大物タレント「ピンク目立ちすぎ」「やっぱ短パン」 一目見てわかる存在感に「もう完全に勝俣」》 https://news.yahoo.co.jp/articles/37f7c042b451…

サイレント離党届

今日の中日新聞社会面に大きな見出しが躍った。 《保守、減税 蜜月終わり》 《「友党」解消検討》 《河村氏と百田氏 深い溝》 《党勢の拡大方針にずれ》 昨日の日記に書いた日本保守党竹上衆議院議員の離党の続報ですね。ネットではこんなニュースになってい…

静かに退場しろっちゅうの

《戦後80年意識、国連で演説=石破首相、23日から訪米》 https://news.yahoo.co.jp/articles/757c1b0dc52681d6d4a76ca8b1b666cf5308188a 頼むから、国連まで行って「たわ言」をほざくのやめてくれないかなぁ。もう退場を決めたんでしょうが。だったら名…