《<岡山県議>政活費で書籍大量購入 教養本など計130万円》
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260684
件の県議、「政治家の一般教養として必要だ」と強弁しているらしいけど、勉強するなら自費でしろ。
熊本にも豊田真由子がいるそうな。じわじわとネット上では豊田氏を追い上げはじめた。7期28年も議員職にあり、彼女がやってくると熊本市役所の職員もクマもんひれ伏すという怪物議員だったらしい。彼女の期数同様に古い政治屋だったんだね。
11月9日の朝日新聞のオピニオン欄で、日本歴史の時代区分の変更がある学者から提案された。
奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代……をやめて、大和時代、山城時代、北条時代、足利時代……にしようということである。これらは時代の区切りも違う。奈良時代から平安時代への区切りは「鳴くよウグイス平安京」と覚えましたよね。794年に平安新京に桓武天皇が遷ったのである。それが大和時代と山城時代の区切りでは、784年になる。これではウグイスは鳴けない。
なんでアホ議員のあとに、こんな時代がかった2日前の新聞の話を持って来たかというと、じつは11月11日がその784年に桓武天皇が平城京から、長岡京に遷都した日であったからである。平城京の終焉は確かに784年であり、奈良時代ということであればここで終わっている。ただし平安京は794年であり、奈良時代と平安時代の端境には10年の歳月が横たわっているのだ。歴史年表はスパッスパッと時代が切ってあるけれども、それほど明確には分かれない。両方の時代がじんわりとにじみながら徐々に変化していくものなのである。
アホ議員の話ではまともに書けないと思ったので急きょネタ探しをして歴史の話を見つたのだった。