そろそろテーマを

「あなたの好きな時代、あるいは興味のある時代はいつですか?」と問われた。選択肢は5つ。「古代〜奈良」「平安」「鎌倉・室町」「戦国」「江戸」である。男は黙って「戦国」と言いたいところだ。でもね、「鬼平」や「大岡越前」がいるんで「江戸」も捨てがたいなぁ。
 あらためて、ワシャの書庫を見渡してみると、占領スペースからいうと「江戸」が一番多い。『徳川実紀』(全15巻)や『寛政重修諸家譜』(26巻)なんかはそれだけで2棚占めている。その他にも『江戸幕臣人名事典』全4巻、『三田村鳶魚全集』(全28巻)、『徳川十五代史』(全5巻)、『江戸時代図誌』(全27巻)などなど。歌舞伎は江戸時代発祥と考えれば、その資料だけでも山になっている。う〜む、江戸関連が圧倒的に多いですね。
 しかし、最近は「仏教」の関連本も増えてきた。今は「空海」である。「江戸」には到底及ばないが、9棚くらいは仏教系だ。「空海」は平安だが、「道元」「親鸞」となると「鎌倉」も含めて、中世が増殖中だ。
 割を食っているのが「経済」「環境」「法律」系ですな。書庫のキャパが限られているので、どうしてもこれらが押し出されてしまう。「災害」は辛うじて踏みとどまっているが、時間の問題だなぁ。年齢的なことを考えると、あちこちに手を広げている場合じゃないことはわかっているのだが……。