小人閑居して不善を為す

 薩摩に海江田信義という男がいた。さしずめ今日ならば、町内会の役員程度の小器しか持ち合わせていない人物だが、時に恵まれた。彼の活躍期と幕末から明治初旬の風雲の時代が重なった。地に恵まれた。よりによって維新回天のイニシアティブをとることになる薩摩藩に生を受けた。そしてなによりも人に恵まれた。彼の周囲には西郷隆盛大久保利通という大人が揃っている。彼らのお引きでこの愚物でも戊辰戦争の折に東海道先鋒総督府参謀という官軍の最高職を拝命することになる。その海江田、江戸城に入城し、貧才で兵事を扱ったために戦線はことごとく膠着した。そこにのりこんだのが大村益次郎である。彼の人、才気煥発があり軍防事務局判事という肩書きで采配を振るって、官軍の勝利を決定的なものとした。この間、海江田はなにもしていないと言っていい。むしろ大村の足を引っ張るための行動に終始している。海江田には大局がみえていないのである。薩摩を軽んじたとか大西郷に対して無礼であるといった理由でことあるごとに大村に反発をした。その結果、ことごとく大村の論にやり込められ、怨嗟の情を深めてゆくのである。無能で執念深い権力者の最終判断は、「目障りなものを始末しろ」だった。ここらあたりの判断を見ても、この海江田という男、実に貧困な精神の持ち主と言わざるを得ない。その後、奈良県知事、元老院議官、枢密顧問官などを歴任するがさしたる仕事をしたわけではない。
 やはりこの男がしでかした日本という国に対しての最大の不始末は、大村益次郎の暗殺に尽きる。大村がバカのために横死しなければ、日本の兵制は大きく変わっていた。少なくとも大村の後を継ぐ、山県有朋などという無能男の台頭は防げたのかもしれず、乃木などという見てくればかりの将軍も出なかっただろうし、その後の日本陸軍のあり様ももう少し合理的なものに変貌していただろう。
 海江田は己の感情に左右され一人の人間を抹殺した。それはそれで爽快だったろう。だがそのことで後世の歴史にこれほどの悪影響を及ぼしてしまったということを、馬鹿故に気づくことなく彼岸にいったに違いない。ある意味で幸せなバカではある。
 今日は、やはり幕末の人、佐久間象山が命日である。この人もテロに遭遇しその英邁な人生をむりやり閉じることになる。そのことを書こうと思ったが、海江田というバカに字数を費やしてしまったので、またの機会に譲ることにする。