サヨクと保守と売国と

 昨日は、朝日新聞のとぼけた投書について書いた。

「日本が平和国家であり続けたことは、運が良かったのではなく、国民や政治の力であった」とか「軍備増強という短絡的な方策をとるよりも、平和のための対話をしろ」とか、防衛、軍事、国際政治をまったく理解していない投稿だった。

 昨日の産経新聞に、東海大学山田吉彦教授が「国民の生命守る体制強化のとき」と題した論考を寄せている。これが、朝日新聞の右肩投稿と真逆の主張でおもしろい。説得力としては山田教授が圧倒的である。

《国家は、国民あるいは民族の生命を守るために力を持たねばならない。防衛力を持たない限り、平和な社会は存在しないことを歴史は語っているのだ。》

 そのとおりであり、その後段で《重要な尖閣の防衛戦略》と項立てをして、「なぜ防衛体制の強化が必要なのか」を解説している。

 要するに支那共産党の私兵である人民解放軍海軍は、日本領土に侵略をし続けており、それを守るには現状の防衛力では足りないということなのである。昨日の北海道のオバサンは「平和のための対話」をするべきと主張するが、誰と対話するのかね。支那は自分たちの利益しか考えておらず、尖閣諸島を盗るまで侵略を止めるものか。あるいは沖縄、北海道、さらには日本列島そのものの属国化・植民地化を画策している。世界で最も巨大な組織犯罪グループは、自分たちの欲しいものを手に入れるまで、どんな手でも使ってくるのである。 類例を探せば、このところ列島を震撼させている広域強盗団、自分たちが欲する金品を得るために、女性を殺害し、男性たちを暴行している連中と同類と考えられる。これのでかいのが中国共産党と考えればいい。

 それに対して「まずは話し合うこと」を説くオバサン、まったく現実が見えていない。あなたの家に強盗団が侵入してごらんなさい。

「あなたたち、とりあえず話し合いましょう」って提案してみろよ。それがまったく意味をなさないことは、強盗団の一連の手口で明らかだ。もうちょっと左巻きの皆さんは具体的に、客観的に、現実的に事象を分析しましょうね。イデオロギーに染められた頭ではなにも考えられませんよ。

 

 左翼というのではないけれど、あからさまに支那メッセンジャーになって日本をうっている2人の有名人が窮地に陥っている。ひとりは『橋下徹の研究』(飛鳥新社)で槍玉に挙げられた橋下徹氏、もうひとりは、旦那が太陽光で大儲けをした国際政治学者を詐称する三浦瑠璃氏である。

 橋下氏については、コラムニストの勝谷誠彦さんが嫌っていたので、端から信用してはいなかったが、それでも大阪府知事になった時の遊説を聞いた時や、石原慎太郎氏の支援を受けた頃などは、「もしかしたらモノがいいかも」と思っていた。しかし、最近の状況を聞くにつけ、やはり勝谷さんは慧眼であったと言わざるをえない。

 三浦氏についても、才走ったところが見受けられたが、ズケズケとものを言うところが、バカの多い女性弁士の中では「もしかしたらモノがいいかも」と思わされたが、さすがにいろいろなところでの親中発言を聞いていれば、これはダメだと思うようになった。両者とも支那からズブズブなアプローチを受けていたんだね。

 ワシャは日本、日本の歴史・文化を愛するものだが、それでも朝日新聞を読んでいる。そういったバランス感覚で、もちろん橋下氏、三浦氏の本にも目を通している。書庫の棚には両氏の対談本『政治を選ぶ力』(文春新書)が挿してあった。まぁ駄本と言っていいが、2人の思考の傾向を見るにはいい本だと思いますよ。「まったく空疎」で「強盗支那の擁護」ということをダラダラと述べている。

 さて、少し前まではテレビ局に引っ張りだこだった2人、これからどういう動向を見せてくれるのかが楽しみだ。