白鵬休場

 大相撲が俄然おもしろくなってきた。横綱白鵬が休場したのじゃ。ワシャはわがままで独善的な大相撲ファンとして、これまでの白鵬の態度については苦々しく思っていた。なにしろ土俵上での態度が悪い。懸賞金を受け取った後にガッツポーズをしたり、相手が土俵を割っているのにも関わらず、ダメ押しをして土俵から転落させたり。大相撲の頂点たる横綱の態度からは、かけ離れた不良力士と言っていい。

 強ければなんでも許されるという格闘技と、大相撲は違うということを親方の宮城野は教えるべきだった。残念ながら幕尻をわずかな期間しか経験していない宮城野には白鵬の英才教育は難しかった。

これが、千代の富士とか北の湖であれば、大横綱としての横綱の有り様などを、躾けることができたのだろう。が、いかんせん宮城野では力量不足であった。まことに惜しまれることであるが稀代の名横綱になるはずが、歪な横柄横綱に育ってしまった。優勝回数などどうでもいいのだ。土俵上でも土俵を降りても、全力士の模範となるような横綱であってくれれば、白鵬は大相撲の歴史にその名を刻んだことであろう。しかし現実は皮肉で、ただ強いばかりの歪なシロモノが出来上がってしまった。

 かち上げにしてもそうだ。大横綱はヘンに奇をてらった相撲は許されない。横綱相撲と言うではないか。悠々と下位力士を受け止めて、その後に余裕をもってねじ伏せていく。その妙が大相撲の醍醐味と言っていい。だから、横綱は力の衰えを感じると、すぐに土俵を去っていく。汚い手や横綱らしくない相撲を取ってまで、土俵に残ることはしない。その潔さが横綱の美学なのである。

 残念ながら、白鵬には大横綱としての自覚も矜持もない。ただ単に勝ち続けたいという浅ましさと、常に強者でいたいという傲慢さしか見えてこないのである。

 初場所の2日目結び前の一番。白鵬お得意の張り差しとかち上げが不発に終わり、遠藤の切り返しに仰向けに倒された白鵬。その背中にべったりと土が着いていた。白鵬が立ち上がると、歓声とともに何枚もの座布団が飛んだ。

 おっと、モンゴル力士だから差別されているなんてことはないんですよ。ヒールの強い横綱が土を着けられれば、大相撲ファンは番狂わせに大喜びをする。それは北の海であろうと千代の富士であろうとそうだった。

 とくに白鵬は先場所の遠藤戦で、右ひじでかち上げて流血の相撲となって、白鵬が勝っている。それをファンは覚えていた。判官びいきではないが、肘打ちをするために肘にサポーターを巻いているような横綱を誰が応援しますかいな。平幕の遠藤ですら土俵に上がるに、体から包帯だのサポーターだのを外してきれいな姿で相撲を取るように努めている。それが、肘打ちを食らわせるための肘の防御にサポーターをしている横綱なんて、尊敬されるわけがない。

 3日目結びの一番。前頭筆頭の妙義龍が白鵬に土を着けた。3日目で2敗である。「これは今場所おもしろくなるな」と思った。

 何しろ白鵬の相撲は品がないのでおもしろくない。だから、白鵬が引っ込んでくれれば、横綱鶴竜大関貴景勝を軸に場所が動いていけばいいのである。朝の山は調子がいいし、遠藤、北勝富士、正代と20代後半の力士も前頭の上位で頑張っている。若手が頑張って、面白い場所にしてくだされ。