市長選2題

 西三河知立市長選挙が終わった。連合や民主が支援する林いくお氏と自民系の杉原ゆきやす氏の一騎打ちだったが、現職の林氏がWスコアで圧勝した。横綱相撲と言っていい。
 林氏の1期4年は安定している。合格点を付けていいだろう。しかし対抗馬が立った。三河の風土からすると、これはイレギュラーなことである。対立候補が出た理由はいくつかある。その一つとして、前回、1期で落選した自民系市長の怨念が挙げられるだろう。それに引退したけれど知立市出身の元参議院議員の思惑もある。その上に国政レベルでの自民への追い風が強かった。
 このため林氏周辺でも「苦戦するのでは」という憶測が流れていたことも事実である。
 しかしそうはならなかった。なぜか。
 ワシャはこの選挙に注目していた。だから、何度も知立市に足を運んで両候補の事務所や選挙活動の状況を見てきた。外から見ているかぎりでは、杉原氏の陣営に勢いがあったと思う。終盤には、中央から片山さつきなど大物が知立入りして底上げをはかったが実らなかったようだ。

 かたや、林氏のほうは早期に連合の推薦を取り付けて水面下の動きでは先行するも、知立選出の民主系県会議員は、どうやら自民候補のほうに入れ込んでいるようなふしが見えた。本来なら林氏支援に回るのが筋だと思うのだが、バカのやることはよくわからない。
 最終的な結果を見れば、序盤、杉原陣営に見えた「勢い」は、あるいは「焦り」の裏返しだったのかもしれない。
 前回の選挙まで、当時の参議院議員を中心とした保守系の重鎮たちが市政を壟断していた。そのことに危機感をもった市民が立ち上がって林市政を実現している。今回は、最後の旧態勢力の最後の反撃だったが、看板を若くしてもその屋台骨が古いままだということを市民はよく知っていた。もう、森喜朗的な重鎮というか重珍の価値観は通用しないということを見せた象徴的な選挙だったと思う。
 
 もう一つ、東海地方で首長選挙があった。桑名市である。こちらは6選目をめざす現職の水谷元氏が落選した。落ちた方のウェブサイトはこちら。
http://www.mizutani-gen.com/profile/index.html
 父親が三重県議会議長、参議院議員にもなった水谷力氏である。自身も県議から市長へ転身するというバリバリの世襲議員だ。それに6選という多選と、その長きにわたるよどみで桑名市の行政も腐っていた。職員が、市長の後援会員だった土木業者に工事の最低制限価格をもらしていたんだとさ。このため賢明な市民は7選目を許してくれなかった。残念だったね。
 そんなことはどうでもいい。そんな森喜朗的政治家は日本全国にごまんといるからね。ここで問題にしたいのは、水谷氏というか水谷氏の周辺が最後にかました鼬の最後っ屁である。ニュースの記事を引く。
《投票日3日前の総決起集会では、連合三重の関係者ら千人近くを前に、水谷氏の妻が「もし巨大地震が来れば、素人がどうやって采配をふるうのか」と涙ながらに反論していた。》
 奥さんが言うように、大災害時に水谷氏が采配を振るっていれば大丈夫かというとそんな甘いものではない。6期という長期政権で水はよどみ腐っている。行政組織のタガも緩み切っているだろう。そんなところに大震災が来れば大変だった。しかし、首長が変わる。お顔を拝見するところ、水谷氏よりもまともそうだ。長〜く権力の座を独占してきた首長が刷新されたことで、組織は緊張する。間違いなくこのことは災害時にプラスに働く。
 徐々にではあるが地域が変わりつつある。桑名ももう1回選挙をしないと旧態の利権談合組織とは決別できないだろうが。意義のある一歩を踏み出したと言っていい。