「たかじんのそこまで言って委員会」の増刊号に、中部大学の武田邦彦さんが出演し、今回の福島第一原子力発電所の事故について辛辣な発言をしている。
まず、今回の事故を「人災」として、いろいろなことを言われた。
武田さん、学者、企業、国が、今回の事故に対して誰も責任を取ろうとしない無責任体質を厳しく指摘する。原発の立地について、想定の地震を小さく見積もった地震学者は「想定外だった」として、逃げ回っている。建設会社も想定範囲内の施工をしているので責任はないと主張、東京電力はこれほどの津波が襲ってくるとは想定外だったのでどうしようもなかったと言い逃れ、原発の許認可権をもつ原子力安全・保安院は、「そもそも今回の事故は東京電力の責任であって自分たちは無関係」と第三者的な発言ばかりだ。
その原子力安全・保安院に代表される役人の保身についてこんな例を挙げられた。
武田さんが、ウラン関連の研究所の所長をしていたころ、原子力発電所の建設に関わられたそうな。膨大な設計図や資料を作成し、許認可権を持つ国の機関に申請をして、長い審査の果てにようやく許可が下りて、原発を建設したという。原発が完成し、国の検査も受けて発電が始まる直前に、武田さんは、設計のミスに気がついた。配管の設計にミスがあり、放射能に汚染された物質が外部に流れ出てしまう可能性を見つけたのだった。
武田さん、あわてて国の機関に出向き、事情を説明し謝罪して、配管工事のやり直しを申し出た。そこで国の役人が言ったのはこれだ。
「駄目です。工事のやり直しはできません。国が認めたものを変更できません」
「でも、このままの状態で動かせば放射能が外部に出てしまうんですよ」と食い下がったが取りつく島もなかったという。
要するに自分たちが適正な原発建設だったと認めているので、そこにミスがあってはいけないのである。「自分たちが認可、検査したものにミスはなかった」これが役人の求める解だった。
しかし、それでは確実に放射能が漏れてしまう。困った武田さんは国の機関に取り次いでくれた人物に相談する。そうするとこういう驚く答えが返ってきた。
(下に続く)