山梨勝之進

 読書というのはありがたい。おそらくは本で出遇わなければ、その人のことを知ることもなく、ワシャはあの世に逝っていたんだろうね。

 山梨勝之進さんである。『コンサイス日本人名事典』(三省堂)には載っていない。ネットで調べるとそこそこ出てくる。元海軍軍人だったので『日本海軍指揮官総覧』(新人物往来社)には名前と写真が掲載されている。

 ワシャがこの人を認識したのは、磯田道史『日本人の叡智』(新潮新書)だった。

 ワシントン軍縮会議で前面に立って交渉をした人ある。歴史上の人物なら呼び捨てでもよいのだけれど、ワシャが小学生になる頃まで、御存命だったことと、ワシントン条約の妥結内容が海軍省益に反したために、左遷され、歴史の舞台から降ろされてしまった人で、シンパシーを感じているので、「さん」付けでお呼びしたい。

 山梨さん、山梨さんだけど宮城県の出身である。海軍兵学校25期で次席の成績だった。そしてなによりも人柄がよかった。颯爽としていた。毅然と己を貫いた。昭和の軍事官僚の中にも、やはり格好のいい人はいるんだなぁ。日本海海戦の参謀、秋山真之の薫陶を受けているというから、本物の軍人だったのだろう。

 優秀な人であった。だから海には出されずもっぱら陸上勤務が多かった。交渉能力もあり、状況判断も的確だったので重用された。しかし、こういった用いられ方は、同世代(前後数年)の連中には、妬みの対象になるんですね。

 結果として、日本国のことを思って、着地させた交渉内容を「統帥権干犯」などという呪文を持ち出してきて、ホントは軍艦削減をされると、テメーらの「省益」が減じるからという極めて卑しい理由でしかないことを攻撃材料にして、山梨さんを陥れた。トホホ。こんな連中が海軍の首脳に居座っていれば、そりゃ日本は敗けますわなぁ。

 だが、やはり山梨さんの実力を評価する人物もいて、それが当時の若槻首相であった。首相は山梨さんにこう言った。

「あなたなどは当たり前にいけば連合艦隊の司令長官、海軍大臣にもなるべき人。それが今日のような境遇にあろうとは見ていて実に堪えられん」

 これに対して山梨さんは昂然とこう応えた。

「いや私はちっとも遺憾と思っていない。軍縮のような大問題は犠牲なしには決まりません。だれかが犠牲にならなければならん。自分がその犠牲になるつもりでやったのですから、私が海軍の要職から退けられ、今日の境遇になったことは少しも怪しむべきではありません」

 凄い!

 左遷されるだろうことも織り込み済みで、出席したワシントン会議で「軍縮」という結論を導き出している。極めて頭のいい人というものは違う。いやいや当時の海軍首脳など東京帝国大学より優秀な人材ばかりだから、頭の良さというものばかりでは山梨勝之進は語れまい。やはり本物の人だった、漢(おとこ)だったというほかない。

あれやこれや

 いずれこの「武漢肺炎国難」については、しっかりとした検証をして、正確な歴史を後世に残さなければならない。日露戦争を、辛勝したが、きっちりとした確認作業を行わなかったがために、その40年後、国を滅ぼす寸前まで追い込まれた。

 今回の危機も、日本人はなんとかのり切るだろう。しかし、そのことを「つまらぬ戦勝気分」で流してはいけない。

「何が悪かったのか」

「誰が悪かったのか」

「どのタイミングで何を判断しなければいけなかったのか」

 こういったことを全関係者を対象にして徹底的に聞き取りを実施する。これは高齢だから、高位だからと言って、容赦をしてはいけない。すべてを検証して事実を未来に残すこと、これが次の悲劇を招かない最良の方法だと思う。

 言ってしまえば、二階俊博という政治家が、どういった動きをしたことで、日本が窮地に追い込まれたか。厚生労働省日本陸軍の陥った「官僚システム」の弊害を比較検討してみるのも大切なことだろう。あるいは安倍首相の判断がどうだったかを、情に流されることなく歴史に残しておくことが後世の日本人にどれほど有り難いか。

 落ち着いたら、官民を挙げてこの検証作業に着手し、バカを洗い出すこと。おそらく親中派の政治家や、見識の浅い学者などが、なんとか逃げ切ろうと卑怯な対応をするだろうが、それは許してはいけない。日露戦役では、無能な将軍たちの言い訳を聞き過ぎたがために、記録そのものが無意味なものになってしまった。司馬遼太郎さんが古書店にタダのような金額でこの膨大な死料が並んでいたのを見て、嘆いておられたものである。

 バカがバカな判断をした、そのことを必ず残しておくこと。これはバカを貶めようというのではない。後世の人たちがバカを繰り返さないために必須のこと、絶対に残しておかなければいけないのだ。

これはバカを責めるためのものではない。しかし、後世のために、己がバカだったことを、それだけは甘んじて受けてほしいと思っている。

 

「國の中に烟發(けぶりた)たず。國皆貧窮(くにみなまず)し。故、今より三年(みとせ)に至るまで、悉(ことごと)に人民(たみ)の課(みつぎ)、役(えだち)を除(ゆる)せ」

仁徳天皇が詔を出され、その3年後、民の竈に煙が上った。景気は「気」である。今や二階肺炎で、武漢肺炎で、日本の状況はかなり混乱している。ここは安倍首相、仁徳天皇を見習ってくだされ。消費税3年間0%。これをやったら消費は復活する。日本人は復活を遂げる。

「財源はどこにあるんだ!」と偏差値バカの財務官僚は激怒するだろう。財源なんかなくたって仁徳天皇は政治決断をした。大蔵をあずかる家臣どもは右往左往しただろうが、それでも民の竈に煙を立たせることのほうが大切なのだ。

 

 司馬遼太郎の名作『燃えよ剣』が映画になる。

http://moeyoken-movie.com/

 主役の土方歳三岡田准一さんが演じる。いいじゃないか。そして、土方の想い人のお雪は柴咲コウさんである。いい感じですね。近藤勇鈴木亮平さんも、もう少し強面のほうがよかったが、まあまあか。ただね、芹沢鴨がちょっと違うかも。伊藤英明さんはいい役者だと思う。しかし、表情にいい人さが出過ぎてしまっている。もっと芹沢鴨はギラギラしていなくっちゃ。

 司馬遼太郎の短編に『芹沢鴨の暗殺』というものがある。その中の芹沢の描写である。

《大きな眼の肥大漢》

《切り裂くようなカン高い笑い声をあげ、しかも笑いながら周囲を恫喝しているような響きがあり、そのくせ、当人の眼だけは笑っていない。眼だけが別の生きもののようにじろりと周囲を意識し、しきりと杯をかさねている姿は、一種の異常人であった。》

 そうなんですよ。芹沢鴨は異常人なのである。伊藤さんではいかにも常識人でいいひとに見えてしまう。NHK大河では佐藤浩一さんが芹沢を演じたが、彼をもってしても異常人芹沢鴨は演じきれなかった。このあたりをどう伊藤さんが演じるのか、楽しみだな~。

 お雪の柴咲さんは見事なキャスティングだと思った。小説ラストの函館の墓地に佇むお雪に、日和雨がパラパラと降ってくる情景を思い浮かべただけで、ジーンとしてしまいましたぞ。

 この映画が5月22日に封切りとなる。頼むからそれまでには「武漢肺炎」(「二階肺炎」とも言う)を封じ込めておくれ。

役員会

 夕べ、地元の寄り合いがあった。20人程度の地元の役員が大きな会議室に集まって、武漢肺炎の蔓延にともなって、今後の地元イベントをどうするのか、というようなことを話し合った。それにしても、マスクをしているのはワシャを含めて数人程度で、後の役員は、高齢者にも関わらず、普通に顔を露出しているんだね。会社のほうではほとんとの社員がマスクを着用しているので、地元の人たちの温さを感じてしまった。

 ワシャの場合、この時期は花粉症にやられてしまうので、なるべくマスクを着用する。だから着け慣れていて違和感はそれほどない。しかし、そうでない人たちは花粉症でもなく健康に不安がなければ、マスクを日常的にするなどということはないんだな。

 

 会合後、長老から飯を食いにいこうと誘われた。ワシャはそれでなくとも地元から、なんやかやと言われる立場にあり、それにこの尖がった性格でしょ(笑)。いろいろと地元の有力者たちが口うるさいんですわ。だから、付き合えるところにはなるべくつき合うようにはしている。

 それでね、役員7人で、近くの中華料理屋へ行った。

 

 そこでタイムリーな「武漢肺炎」の話を中心に、それぞれの体調のことや、地元の誰それの近況など、およそワシャには興味のない話が延々と続く。これが面白くなくてね、「下手の話し好き」ってやつですわ。ワシャは「座談の名手」を何人か知っていて、彼らの話は、薀蓄があって、新たな気づきがあって、さらに話の段取りがきっちと組まれているので、ついつい話に引き込まれる。

あるいは、気のおけない仲間であれば、適宜、会話のキャッチボールができるので、話していて飽きない。

ところが「下手の話し好き」はだらだらと脈絡もなしに「牛の小便」のようにいつ終わるともなく・・・。

昨日も、ある最年長の役員の思い出話がはじまって、まわりは神妙な顔をして聞いている。その中にワシャもいるのだが、話の内容はほぼ耳から耳へ素通りしていく。ワシャはペラペラと動く爺様の口元を見ながらビールグラスを空けているだけである。

「ワシャはなんでこんなことをしているのだろう」と思った途端に「ハハハ」と自嘲の笑いが口をついて出てしまった。

 これが最年長の役員には「受けたんだ」と思わせてしまったでしょうね。さらに話に拍車がかかりそうになったので、「そろそろお開きにしましょう」と新参のワシャが場を仕切って、解散とあいなった。あ~おもしろくなかった(笑)。

旅立ち

 前の職場の後輩が亡くなった。その知らせが午前中の会議の前にもたらされた。

 末期の癌だった。すでに手の施しようがなく、緩和ケア病棟に移されていた。「入院している」という連絡が入ったのが、2週間前である。

 もう20年以上も前の話だ。社内の映画同好会で交流ができ、その後、3本ばかり一緒に映画を製作したものである。深夜まで続く編集作業にも、嫌な顔ひとつせずに働いてくれた。ああいった優秀なスタッフはなかなかいない。

 

 入院の連絡をもらってすぐに見舞いに行った。一緒に行ったのはやはり映画同好会の後輩だった。

 ワシャらは運がよかった。常に強い痛み止めを処方されているせいか、他の見舞客の話だと、半ば寝ているような状態で、反応もほとんどなかったと言っていた。ところが、ワシャらがいくと、たまたま減薬したところで、付添いの方が「今日はとても体調がいいんですよ」と言ってくれるぐらい反応があったのだ。

 まず、話しかけると頷いてくれる。「パワーを注入するわ」と手を握ると、ちゃんと握り返してくるではないか。そして微かだが笑ってくれた。

 あまり長居をしても迷惑だろうから、「そろそろ帰るね」というと、やはり頷いてくれたような、気がする。

 

 そして彼は旅立った。彼は、メチャメチャいいやつだったので、間違いなく極楽往生である。一緒に映画を作った仲間は、すでに何人か逝っている。向こうで映画製作の打ち合わせを進めておいてくれ。クロシャワ監督は、少し遅れていくから。あ、監督は、ちょいとばかり悪い奴なので、極楽ではなくて、地獄っぽいかなぁ。そうすると、共同製作は難しいかなぁ。

 

おちこちの悲劇

 朝、急いで書いているので誤記があるかもしれないがご寛恕願いたい。

《習隠蔽主席「ウイルス抑え込んだ」 武漢訪れアピール》

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200311-00433625-fnn-int

《習主席は、「病気のまん延と拡散の勢いは、すでに基本的に抑え込んだ」と述べ、「党と国をあげて団結奮闘した結果だ」と強調したという。》

 そんなわけねえだろ。

 なにしろ、中国共産党は嘘をつく。情報を隠す。統計操作も朝飯前だ。こんないい加減な連中の言動など信用せずに、日本政府は「支那全土で武漢肺炎は相変わらず拡大」していると見て、警戒怠りなくウイルス対策を徹底的にやり続けてほしい。

 

 昨日の中日新聞である。ネットを探したが記事がないので写す。

《防疫名目 外出制限やドローン禁止 チベット族の管理強化》というタイトルが国際面にある。支那人が押し寄せて占領を続けるチベットである。感染が拡大しないわけがない。実際に拡大しているのだが、転んでもただでは起きない中共は、この武漢肺炎災禍を使って「管理強化」を進めているのである。

 チベットウイグルの苦境は如何ばかりであろうか。

 

 蒲郡のウイルステロリストオヤジの映像が流されていた。なんともだらしのない体型のオヤジですな。キャバクラかどこかは知らないけれど、そこでオネーチャンを呼んで、コークハイを飲みながら肩を触ったり手を握ったり。社会にはこういうバカが一定数いるんですよ。だから左巻きの言うように、お題目さえ唱えていれば国は平和だし、生活は幸福になるわけないのである。

 ある程度、バカの人権を制限しないと蒲郡の悲劇はまた起きるのだった。

WHOは信用してはいけない

WHO、日韓に争い戒め 相互入国制限、有益でない》

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000013-kyodonews-soci

 WHOがごちゃごちゃぬかしている。いいかい、報復の入国制限をしてきたのは韓国だぜ。大邱パンデミックが起きているのは韓国なのだ。そこからの渡航禁止措置をとっているのは全世界100か国にのぼる。なんで日本だけが槍玉にあげられるのか。韓国のやっていることを戒めるならまだしも、日本まで同じ土俵にのせるとは、さすがWHO(笑)。

 

 そもそもワシャはWHOを信用していない。なぜかというと、2月25日にも書いたけれど、BS-TBSの「ニュース報道1930」にWHOのシニアアドバイザーというオバサンが出演し、こんなことを言っていたからだ。

「感染ルートの追跡をすることが大切だ。それができれば、日本での抑え込みが可能だ」

 これに対して、田村元厚生労働大臣が「中国での感染ルートは追跡されているのか?」と質問をすると、「さあどうでしょうか?」と答え、継いで「発症前の感染はない。発症当日から感染力はある。その1日前まで接触を追えば、大体は感染ルートが追跡できる」とも言った。

 おいおい、発症前の感染はガンガンにあるよね。そして感染ルートはほぼ追跡できないよね。

 このオバハンがそう口走った時点でさえ、武漢肺炎を発症した東京のタクシー運転手が発症前10日間もタクシーの営業をしていて、どこのだれとどれだけの接触をしたかなど解からなくなっている。そのことをキャスターが指摘すると「さあどうでしょうか?」と逃げた。そして「WHOとしては封じ込めるということに努力をしている」と建前を述べてすましている。

 そして、オバハン、支那中国の封じ込めは成功したと言い切って、支那中国の対応をほめるほめる。

 こんなのがシニアアドバイザーを務める機関が信用できるわけないっしょ。

 

 支那資本がズブズブに入っているWHOの言うことは、朝日新聞を読むような感覚で聞いておくといい。 

武漢肺炎その8

《新型コロナ感染抑止へ「行かない方がいい場所」とは? 専門家会議の見解まとめ》

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00010002-wordleaf-soci

 政府の専門家会議が、「人が集まる風通しの悪い場所」には行くなと言っている。「ライブハウス」「スポーツジム」「屋形船」「ビュッフェスタイルの会食」「雀荘」「スキーのゲストハウス」「密閉された仮設テント」などを挙げた。これらは、実際に1人の感染者から複数の人たちに集団感染した事例が報告された場所で、《ただ、これらはあくまでこれまでに発生した例に過ぎないことに注意が必要です。「人が集まる風通しの悪い場所」という同様の条件を満たす場所であれば、上記以外でも感染のリスクはあります。》と言う。

 具体的には、「換気が悪く」「人が密に集まって過ごすような空間」で「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」だと指摘している。

 それはどこやねんという話ですわな。専門家会議は「カラオケボックス」「クラブ」「立食パーティー」「自宅での大人数での飲み会」などを列挙する。そして、規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントには行くなと言っている。

 

 散歩やジョギング、美術鑑賞などは低リスクとしている。手を伸ばしても相手に届かないような距離が感染リスクを低くすると言うが、どのケースでも密集することもあり、とくに美術館なんて完全な密閉空間だが、それが安全だとして大丈夫なのか。

 小池都知事は、「花見も止めろ」と言っている。花見などは屋外で換気は抜群にいいはずなのだが、それはダメなんだね。専門家会議の言うとおりにすると、人とかかわる一切の活動ができなくなるような気がする。

 

ならば・・・。

ワシャは2月19日に「戒厳令を布くべきだ」と言った。もちろん気の抜けた現行憲法下で出来ることではないのだが、それに近いことをしなければ今回の「武漢肺炎大爆発」から国民を守る術はないのではないか?と言っている。

 結局、本日0時をもって支那中国、韓国からの渡航を制限するところまでは、なんとか進んだ。何度も言うけれど、遅きに失したが、やらないよりはやったほうがいい。

そして、国内の対策については、前述した専門家会議の呼びかけである。まぁこれもやらないよりはというレベルですね。なにしろ「具体的には」と言いながらちっとも具体的ではなく、ばくっと「ここも、ここも行かないほうがいいんじゃないの」くらいの呼びかけだから役に立たない。やることが中途半端なんだよね。

 悲しいのは、ワシャの大好きな大相撲である。大阪府立体育会館は、すっからかんの無観客で、今さらながらに観客の存在がいかに重要なのかが分かったわい。

 名古屋ウィメンズマラソンは参加者も応援も閑散としていた。なんだか淋しいなぁ。とはいえ、その記事の横には「愛知県で初の死者」という見出しが出ている。ついに出たか。そして感染者は80人にのぼり、北海道に次いでの数である。それにしては県がのんびりしているような。

 

 そんな中、この人は宴会をやっている。

《二階幹事長 新型コロナで自粛ムードのなか高級中華で誕生会》

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200306-00000004-friday-pol

《店をあとにする二階幹事長一行。誕生会は2時間近くに及び、ピンクの華やかなネクタイを身につけた二階幹事長も終始上機嫌。ほろ酔い状態で会話を楽しんでいた》

 一国の保守党の幹事長である。別段、高級中華を食おうが、ピンクのネクタイをしようが、そんなことはどうでもいい。

 問題を提起したいのは写真のほうである。上記URLで、写真を拡大してご覧いただければ幸いです。

 写真の中央やや左寄りに二階幹事長が、むっつりというかぼんやりとした顔で写っている。お酒を聞し召されたんでしょうね。そんな酔眼を呈している。その幹事長の手前である。髪の毛のしっかりとある幹事長と比べると背の高い男性が、頭を傾げて二階氏に何かを話しかけているようなそぶりをしている。小柄な上司、それもかなり気を使わなければならない相手に対してとる仕種と言っていい。その背後には、平沢勝栄衆議院議員が、視線で二階氏を捉えつつ、いい笑顔で何かを話しかけている。平沢さん、74歳ですよ。議員としての経験も長いし、テレビで顔も売れている。それでも、派閥の権力者にはこんな顔までして、媚を売らなければならないのか。七十を超えてなお、己の心の欲するところに従って生きられないのだなぁ・・・と思った。東大法学部を出て7期も衆議院議員をやった人ですら、政界という異界に組み込まれると、こういった顔をしなければいけないのか。いまだに積んできたキャリア、年功序列が、脈々と続いている世界なのだなぁ。

 先日、会社のOBの人と飲む機会があった。もちろん六本木の高級中華料理屋に行けないので、愛知県の田舎の駅前で飲み物50%オフの券を使って飲んだ。一番の年長者はHさんというかたで、平沢さんと同じ年だったと思う。その上に、二階氏くらいの年齢のOBの方もいたのだけれど、何年か前に体調を崩されたということで、ほぼこの数年顔を見ていない。だから、そのHさんが主役で宴席は進んだのだが、そりゃ楽しそうだったですよ。七十にして心の欲するところに従って矩を踰えず、そんな格好のいいジイサンになっていた。

 

 脈絡のない日記になってしまったが、国、県など行政の対応が脈絡がないからね。