LGBT利権促進法

「LGBT理解増進法案」ではなくて「LGBT利権増進法案」と数量政策学者の高橋洋一さんが言っていた。ホント、今回のLGBT修正案はロクなもんじゃない。

 

 この件に関して、今朝の朝日新聞の5面に《LGBT修正案 体面優先》という記事があった。記事の内容は「朝日論調」なので、若干の「ワルシャワ修正」を施して記しておく。

 

 自民・公明が18日に「LGBT理解促進法」の修正案を、党内にも国民の間にも反発があるにも関わらず、岸田ボケオのG7への思惑もあり、反対派の議員を懐柔し、出張で総務会への出席を困難にし、あるいは退場させて、無理やり衆院に提出した。

 これは2年前に超党派で固めた「促進法」を薄めた内容で、これを朝日は「体面修正」と言っている。体面修正にしろ中身はスカタン修正案で、これが通れば女子トイレへのトランスジェンダーと称する変体野郎の自由な出入を許すことになり、多くの女性や女児にとって危険な状況が作り出される。

 しかし岸田ボケオ、ハラグロ茂木、号泣稲田、嘘つき古屋・・・こいつら国民のことを真剣に考えているのだろうか。

 まあいいや、ともかくも修正案は自民党から衆議院に提出されることになった。そうなればLGBTに群がる利権屋ども、トランスジェンダー変体が大手を振って表を闊歩することになる。最悪だった。

 朝日の記事にこうある。

《法整備を呼びかけていたエマニュエル駐日米大使は同日(18日)、自身のツイッターで修正案提出を「万人の平等に向けた長い道のりの重要な一歩」と評価した。》

 おい、エ大使、完全なる内政干渉じゃないか。アメリカでは扱い要注意人物なので、日本に送られたとの噂のある問題児だ。エ大使の内政干渉に踊らされているのが、自民党のバカどもと言える。日本維新の会と国民民主党は、さすがに国民の嫌悪感に気が付いて、共同提出を見送った。やはり小政党は動きがいい。愚鈍なマンモス政党と違って、状況判断ができている。

 さて、そこで立憲民主党である。小政党の割には動きが悪く、イデオロギー政党なので色合いが濃すぎるのだが、今回はいい仕事をしてくれた。記事を引く。

《立憲民主と共産、社民の3党は同日(18日)、自民党も含む超党派議員連盟を中心に2年前に作成された法案を対案として提出》したんだとさ。

 いやー、ありがとう、さすが空気の読めない教派だけのことはある。このところの国民の動向、識者たちの意見などまったく無視をして、考えるのが嫌なので2年前の案を「対案」として出してくれた。

 これで国会には議員立法2つが出されることになり、これを2つ審議するには時間がなく、このまま審議未了となる可能性が高くなってきた。

 ほぼ諦めていた健全保守の方々は、バカな立憲民主党に救われる格好になった(笑)。世の中っておもしろいですね(大爆笑)。

 このまま「LGBT利権促進法案」がなし崩しに廃案となりますことを祈っている。立憲民主党よ、心よりありがとう。