下手なメール

 ある運輸会社を騙って、ワシャにメールを毎日何通も送ってくる詐欺連中がいる。これが下手な日本語で、見事にバレバレだわさ。

「お客様が送信された荷物に関しまして、宛先不明という状況に陥ってしまったようで、大変残念でございます」

 おいおい、荷物は「送信」しないぜ。「送付」あるいは「ご送付」もしくは「送られた」だろうが。正確には「お客様が送付依頼されました○○(具体的な商品名)の宛先に該当者が存在しておりません」である。

 あるいは「宛先不明という情況」ってどういう状況なのか?「状況に陥ってしまったようで」の「ようで」って何やねん。「ようだ」って、「らしい」とかと同義で、確定事項ではないよね。本来なら「宛先不明で送付できません」と言えばいいところを下手な日本語を使いやがって、なにが「大変残念でございます」だ。業者が残念がってどうするっちゅうの?

 極めて下手な日本語で、外人が適当につくった文章だと見える。あるいは、日本人だけどシンから阿呆なヤツが書いたのかニャ?

 こんな適当な文章に引っ掛かる日本人がいるのかねぇ。まぁ投票にいかない半分の国民はは誤愚民と言われているから、詐欺師どもにカモにされるのも多いのかもしれない。

 今朝、パソコンを開いたらこんな嘘メールが溜まってので、ついつい怒ってしまったわい。