がんばれ、愛知県三好市

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000010-cnc-l23
 愛知県三好町が市政施行をしたいのだが、すんなりと「三好市」となれない。詳細は9月18日の日記
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=427365&log=20080918
に書いたので暇な人は読んでね。
 
 要するに、大阪万博の年に、旧自治省の官僚が「既存の市の名称と同一にならないように配慮すること」というマヌケな通達を出し、2006年、徳島県に先行して三好市ができちまったことが、愛知県三好市を阻んでいる。
 まず、40年も前に出されたマヌケな通達だが、これは単に「複数の同名が存在することによる混乱を避けたい」といういかにもタコにもことなかれ主義の官僚的発想でしかない。本来はその地域に住んでいる住民がその地に根ざした地名を選べばいいのだが、そういった地域目線、住民目線の考えかたは官僚にはできない。とくに40年も前の官僚がふんぞり返っていた時代の話だ。旧自治省の役人が地域の事情など考えるわけがない。
 そして、本当は池田市になりたかった徳島県三好市、徳島三好の市長は「到底納得できない」として愛知の三好市誕生に反対を表明している。もともと三好町と名乗っていた自治体が「三好市」にしたいという考えかたが「到底」をつけるほど納得できないものだろうか。9月18日にも書いたけど、江戸の仇を長崎で……という感が否めないわなァ。
 この騒動の元凶というのは、実は愛知県三好町でも徳島県三好市でもない。旧自治省のなれの果ての「総務省」に他ならない。中日新聞にこんな記述がある。
《同市名を禁じる規定は法律にはなく「通達には強制力はない」(総務省)。町が相手の了解を得ないまま「愛知県三好市」として申請することは手続き上は可能で、新たな指針を引き出す可能性もある。》
 な〜んだ、出せるじゃん。三好町総務省に申請を出せるんだけれども、トラブルに巻き込まれたくない、責任をとりたくない総務省のバカ官僚がカビの生えた事務次官通達を持ち出してきて、ネチネチ重箱の隅を突っつきやがるから三好町も躊躇しているわけだ。
 三好町は、徳島三好の了解など得ずにそのまま総務省に申請書を出してやればいい。「地方のチンケな自治体では判断ができませんので、どうぞお国のお偉いさんがたの明晰な頭脳でご裁可いただきますよう御ん願いた〜てまつります」って、官僚の顔に書類をぶつけてやれ。地方自治の第一歩はそこから始まるかもしれない。