昨日、御園座へ松本幸四郎の「勧進帳」を観に行ってきたのだが酷かったねぇ。今まで「猿之助、菊五郎、雀右衛門」「富十郎、菊五郎、鴈次郎」「団十郎、富十郎、菊五郎」などなどいろいろな「勧進帳」を観てきたが、今回の「幸四郎、染五郎、芝雀」のが一番詰まらなかった。
もともと「勧進帳」というものはサスペンス劇なのである。追われる身となった義経主従が山伏とその強力(荷物運び)に姿を変え奥州藤原氏を頼って都落ちをすることとなった。その逃避行の途中、加賀国安宅の関で、番卒に見咎められるが弁慶の機転で危地を脱出するというものである。
安宅の関の関守である富樫左衛門と弁慶の丁丁発止のやりとりで緊張感が一気に盛り上がっていくのだが、幸四郎弁慶と染五郎富樫の掛け合いがうまく回らない。だからちっとも観客にハラハラ感が醸成されないのじゃ。疲れているのかにゃ?
それに芝雀義経も亀井六郎の高麗蔵も声がまったく出ていない。まぁ二流どころだから仕方がないといえば仕方がないけどね。
結局、そこに収斂するんだよな。今回の御園座「陽春大歌舞伎」の内容の薄いことと言ったらありゃしない。大看板は幸四郎一枚しかないんだ。ワシャの手元に過去の南座の筋書きがあるが「鴈次郎、仁左衛門、雀右衛門、富十郎、菊五郎、団十郎、海老蔵、菊之助、松緑、佐団次、段四郎、権十郎、田之助、梅玉、我當、秀太郎」というラインナップでっせ。いかに御園座が舐められているか、名古屋の歌舞伎ファンがないがしろにされているかが解るだろう。
松竹の永山会長は「ごあいさつ」の中でこう言う。
「このたびの公演は、幸四郎をはじめとして、歌六、芝雀、染五郎と、華やかな座組みによりまして、多彩な狂言を取り揃えました。」
って、マジで言っているのかな?ワシャ的には久しぶりにこんな貧相な座組みを見たぞよ。永山会長、もう少し名古屋にいい役者を回してくれ。じゃないと名古屋の歌舞伎ファンは反乱をおこすかもしれない。