そもそも

【長葉草】ながはくさ、稲科の多年性の雑草で明治の初めごろにヨーロッパから渡来し野生化し、野原や道ばたなどいたるところで見られる。稈は直立してなめらかで、高さは約60cmほどになる。別名「ケンタッキーブルーグラス」、異名「そもそも」
 というようなことは実はどうでもいいのだ。(こめんなさい。)
 セコ道さんの日記
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=481805&log=20051116
に《・・・そもそも子どものせいにしているのがいただけない(ワシャさん風)》という文章があった。この部分を読んで、
「え?ワシャって『そもそも』なんていつも言っているの?」と驚いたのじゃ。日記で検索してみれば、あらま!あちこちで「そもそも」「そもそも」「そもそも」・・・と言っていたのね。セコ道さん、鋭い指摘をありがとう。
 さて、そもそも、漢字で「抑」と書く。字を解けばもともと「右手で人をひざまずかせる」の意があって、そこから「手でおさえる」、さらには単に「おさえる」の意に広がっていった。
「そもそも」のほうはそもそも「其も其も」からきている。「其も」とは代名詞の「そ(其)」に係助詞の「も」がくっついたもので、改めて事柄を説き起こすことを示すのだそうだ。
 う〜む、そんなことを考えて使っていなかった。当たり前だけど・・・