田之助丈逝く

 歌舞伎女形人間国宝澤村田之助丈が亡くなられた。ご冥福をお祈りしたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7389a05691e974c0f899f09cdfe32af8bddb9a49

 田之助さんの舞台には楽しませていただいた。一番、印象に残っているのが、「身替座禅」の女房玉の井である。「身替座禅」という話は、浮気な殿様と嫉妬深い女房とのやり取りがおもしろおかしく展開する。

 殿様は、若い彼女のところに行きたくて仕方がないが、女房が許してくれない。そこで一計を案じる。離れ座敷で一夜坐禅を組むということにして、家来の太郎冠者に身替りに坐禅を組ませる。女房には「一夜の間は面会まかりならん」と言い聞かせ、自らは女のところに走っていく。ところが田之助演じるところの玉の井が可愛いんですね。嫉妬深いというよりも殿様のことを心底心配している情の深い女といったところでしょうか。だから殿様のことが心配になって、離れ座敷に酒肴を持参して「少し休息なさいませ」となる。しかし、坐禅を組んでいるのは殿様ではなく、太郎冠者で、ここから一悶着も二悶着もあって観客は大笑いをするのであ~る。

 ワシャはこの情のこわい玉の井をいろいろな役者で観てきたが、お世辞抜きで田之助さんの玉の井が抜群に良かった。通常、化粧は強面の表情をつくるのが定石なんですね。でもね、男顔の役者だと、土台が男だから真剣に怖い顔になってしまう。ところが田之助さんは顔立ちがおっとりしていて、どちらかというとブス顔なので、こわくつくっても惚けたような顔にしかならない。「プッ」とふくれっ面をしても愛嬌が出てしまう、そこがとてもいい。

 一番印象に残っているのは、平成12年の新橋演舞場の右京(殿様)菊五郎玉の井田之助で、田之助さんが67歳の時だった。すでに足を悪くされていて、膝をつくのに難儀をしておられたが、それでも江戸和事の名演技を見せていただいた。また一人、いい歌舞伎役者が彼岸の小屋に移ってしまった。此岸の小屋がまた寂しくなってしまった。